アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

日光 そば処 水無湧水庵を実食!クチコミレビューにメニューとクーポン情報も

日光手打ちそば水無湧水庵実食 グルメ

「そば処 水無湧水庵」は、日光の風光明媚な自然に囲まれた、趣ある蕎麦屋です。蕎麦は地元で収穫されたそば粉を使用し、手打ちで作られています。その蕎麦は、香り高く、喉ごしが良く、弾力あるコシが特徴です。

もりそばとかき揚げ水無湧水庵

一方で、人気の美味しさゆえ、週末や観光シーズンには多くの訪客が押し寄せるため、待ち時間が発生することも。しかし、この待ち時間には、すぐ裏の湧水と周囲の自然にたくさんの美しい風景を発見できるでしょう。

この記事では、そんな「そば処 水無湧水庵」の詳細を紹介します。

クチコミレビューやおすすめメニューにクーポンについても紹介しています。

「そば処 水無湧水庵」は日光手打ちそばスタンプラリー2023に参加しています。

 

>>栃木へのツアーの一覧を見る

スポンサーリンク

日光 そば処 水無湧水庵で実食

そば処「水無湧水庵」 は、日光の自然と美味しいそばの楽しめる場所です。

水無湧水庵

自然と美味しいそばを味わえる「水無湧水庵」を紹介します。このお店は、日光市水無にあり、美しい田園風景に佇む素敵なそば屋です。地元の新鮮なそば粉を使用し、手打ちで作られたそばは、強いコシとツルッとした食感が魅力的。そのそばを、甘めのつゆでいただけます。

店名の「水無湧水庵」は、お店の裏に湧く清らかな泉から名づけられました。この泉の水は、日光の有名な神社や寺院にも供されているほどの美味しい水と言われています。

お店の推しは、もりそば湧くわくセットです。

個人的にオススメは、鴨そばです。鴨肉とネギがたっぷり入ったあっさりとした温かいスープが、そばとよく絡みます。メニューにあったらお試しください。
メニューには、そばだけでなく、ボリューム満点の天ぷら盛り合わせや、大ぶりのかき揚げもお見逃しなく。

メニュー

鴨そばは、とろろそばの下にあり、この日は白い紙が貼られて消されていました。鴨肉が入った時だけメニューになるようですね!?
元々、寒い時期限定メニューではあります。

湧くわくセットの日替わりメニューは、季節のご飯で「いなり寿司」「とろろ飯」「炊き込みご飯」などです。この日は既に湧くわくセットは売り切れでした。

なお、季節でメニューが変わります。

今日は少し遅い食事となり午後2時過ぎに到着しました。
外で待つ人はいませんでしたが、車とバイクが結構注射していました。お店の中はいっぱいでした。駐車場には30台ほど駐車可能なようです。

駐車場 駐車場

名前を書き、結局5分ほど待ってから中に案内されました。

待つ間に、湧水を見てきました。

湧き水 湧き水 湧き水

店内はテーブル席と座敷席があり、窓からは美しい自然の景色が広がります。くつろいだ雰囲気の中で、美味しい食事を楽しむことができます。

私も女房ももりそばかきあげにしました。

もりそばとかきあげ

蕎麦は、香り良く、細めの麺はコシが強く良い食べ応え。かつお節の風味のツユは私には丁度良く、大変美味しかったです。

ボリュームタップリのかきあげは揚げたてでカリッとしていて、玉葱の甘みと桜エビの香りが感じられ、大変美味しかったです。美味しすぎたので、次は天婦羅盛り合わせにしたいと思いました。

かきあげ

女房が残した半分のかきあげも含めて美味しくいただきました。
ご馳走様でした!!

 

アクセスは、下野大沢駅から車で約10分。日光街道(国道119号)を進み、大沢郵便局前で左折し、国道119号線の旧道(バイパスでなく)を進むと、お店への誘導看板が見えてきます。

国道119号線の旧道の入り口には看板が沢山あります。近くの道にもあちこちに茶色の看板がありますので、間違っても行き着けますね。

国道119号線入り口看板

誘導旗

「水無湧水庵」の営業時間は11時から15時までで、定休日は水曜日です。ご質問や予約の際には、0288-26-3355までお電話ください。

日光観光の際には、美しい自然と美味しいそばを楽しむために、「水無湧水庵」を訪れてみてはいかがでしょうか。

栃ナビにかき揚げの無料クーポンあり。(下の方にリンク有り)

 

店舗基本情報

店名
そば処 水無湧水庵(みずなしゆうすいあん)
ジャンル そば
お問い合わせ

0288-26-3355

予約可否

予約不可

住所

栃木県日光市水無309

交通手段 日光街道(国道119号)を日光方面へ進み大沢郵便局先を左折(店舗看板あり)

下野大沢駅から2,352m

営業時間

営業時間:11:00~15:00 日曜営業

定休日:水曜日

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999
支払い方法

カード不可、電子マネー不可

席・設備

席数 44席

(テーブル4席×4、座敷4席×4、6席×2)

個室
貸切 不可
禁煙・喫煙

全席禁煙

屋外に灰皿あり

駐車場 有 30台
空間・設備 落ち着いた空間、座敷あり

「そば処 水無湧水庵」は日光手打ちそばスタンプラリー2023に参加しています。
日光手打ちそばスタンプラリー2023の詳細はこちら↓(内部リンク)

日光手打ちそばスタンプラリー2023開催中!豪華賞品に全43店舗制覇賞も!
2023日光手打ちそばスタンプラリー開催中です。日光市そば消費拡大推進協議会が主催する日光手打ちそばスタンプラリーは、参加店は43店舗で、3店舗のスタンプをゲットしたら応募が出来、抽選で豪華商品が当たります。私も参加し実食レポート予定です。

私たちは、それぞれスタンプ3個目をゲットできたので、「そば処 水無湧水庵」の応募箱にに応募ハガキを入れてきました。私はA賞、女房はB賞!^^

当たると嬉しいな!!

スタンプラリー

 

スポンサーリンク

そば処 水無湧水庵のクチコミレビュー

そば処 水無湧水庵の代表的な口コミを紹介します。

古くから地元に根差す蕎麦屋。気づけば、若い頃から30数年通うお気に入り。この店は田畑に囲まれ、裏には湧き水が流れ、夏はその水辺で涼むことができる。
ただし、ここへたどり着くのは公道からでは難しのでカーナビを頼りがオススメ。
店では地元産の蕎麦粉を100%使用して手打ちの蕎麦が味わえる。蕎麦は細めで、少し短めで、やや固めに茹でられ、つゆとのバランスが絶妙だ。
また、価格と味のバランスが良い。この日の注文は、もりそば普通盛り¥750、かき揚げ野菜天ぷら¥120(ボリューム満点、サクサク)で合計¥870。
この日は平日休みで、雨と急激な気温低下の中、11:00の開店から約15分後に到着し、並ぶことなく入店できた。ただし、通常は店の前で待つことが多い人気店。この人気は、価格と味のバランス、一貫した真面目な姿勢、信頼に値する技によるものだろう。機会があれば、ぜひ立ち寄ってみてほしい、おすすめの店です。
長いお付き合い!素晴らしいですね!!30数年だと値段も随分変わってますよね。
日光でさっぱりとしたお蕎麦を堪能しました。昼前に訪れましたが、先客が多く待ち時間覚悟で並びました。3合そば天ぷら盛り合わせを注文し、非常に美味しかったです。栃ナビクーポンを使わなかったことを後悔しています(;д;)
立派なアスパラが販売されていたので購入しました、これも美味しかったです!
栃ナビクーポン(;д;) 下の方にリンク貼ってます。
さっぱりと蕎麦が食べたくなり、訪れた!
仲間と3合そばをシェア。かき揚げもオーダー。天つゆと一緒に提供されたかき揚げは120円で、サイズにビックリ!食べ応え満点!蕎麦は喉ごしよく香り高く、本当に美味しかった!!
かきあげ、蕎麦に合って美味しいですよね
お昼にお蕎麦を頂きました。かき揚げも一緒に注文しました。美味しいざるそばを大盛りでいただきました。本当に美味しいざるそばで、混んでいたのも納得です。お水も美味しいです。自然に囲まれてのランチタイムで、とてもリラックスできました。是非、一度ご来店ください。
素朴な自然が良いですよね。
日曜日、開店時間の約15分前に到着しました。6番目でした。座敷かイス席が選べます。イス席は4つのテーブルあります。湧くわくセットを注文しました。栃ナビクーポンでかき揚げをサービスしてもらい、美味しく頂きました。
6番目だと待たずに入れますね。
蕎麦が食べたくなり、お昼に初めて「水無湧水庵」を訪れました。12時30分ごろ到着し、駐車場は満車で外待ちのお客さんも多く、名前を記入する用紙に13組待ちと書かれていました。待っている間、お店の隣に流れる透明な川に驚きました。川沿いに続く道を歩いていくと、突き当たりにワサビ栽培がされている場所がありました。お店の回転は速く、あまり待たずに呼ばれました。寒い日だったので、温かいものが食べたくて、天ぷらそばを注文しました。大きなかき揚げはサクサクしており、蕎麦も歯ごたえがあり、しっかりとした出汁で美味しかったです。次回は、もりそばで蕎麦の風味を堪能したいと思います。
寒い季節は温かい蕎麦も美味しいですよね。

 

クチコミまとめ

日光の「水無湧水庵」は、蕎麦好きにはたまらないお店です。多くの投稿から、蕎麦の味に定評があり、特に天ぷらそばやざるそばが人気です。蕎麦は地元産のものを使用し、手打ちで細めでありながら、コシが強く食べ応えがあります。つゆも甘めで、蕎麦との相性が良いと評価されています。

栃ナビクーポンで無料でいただけるかきあげもとっても人気がありますね!

また、店のロケーションも魅力的で、自然に囲まれた静かな場所に位置しており、訪れると癒されるとの声が多くありました。ただし、人気店であるため混雑することが多く、待ち時間を覚悟することが必要です。

店内の雰囲気は落ち着いており、座敷席やイス席が用意されているので、様々なニーズに対応しています。駐車場もあるため、アクセスも便利です。投稿者たちが共通して感じたのは、美味しい蕎麦と自然の癒しを求めて訪れる価値があるお店であるということです。

 

スポンサーリンク

水無湧水庵のメニュー

そば処 水無湧水庵のメニューを紹介します。

 

全メニュー

もりそば 750円
ざるそば 850円
三合そば 2150円
五合そば 3450円
一升そば 6750円 五合そば2枚です
湧くわくセット 1000円 もりそばと日替わりメニューです
かけそば 750円
たぬきそば 800円
天ぷらそば 850円
天玉そば 950円
とろろそば 950円
男体おろし 950円 大根おろし
鴨そば(つけ汁) 1100円
冷やし男体おろし 950円 大根おろし
冷やしとろろそば 950円
冷やしかけそば 750円
生そば(2人分) 750円
つゆ(2人分) 300円
そばっかき 400円
かきあげ 120円 栃ナビクーポンで無料
(少し下にリンク有り)
天婦羅盛合せ 600円
ビール 700円
地酒清開(冷酒) 900円
ジュース 200円

大盛は+250円です。
季節でメニューが変わります。

 

おすすめメニュー

どれもオススメなのですが、特におすすめを紹介します。

鴨そば(つけ汁) 鴨が柔らかくねぎがたっぷり、旨味が口の中に染み渡る。期限限定。
もりそば 細切りながらコシが強い挽きぐるみの田舎蕎麦。甘めのつゆと相性抜群です。一人前のもりそばより、三合・五合・一升のおそばが人気とのこと
湧くわくセット もりそば+ご飯のセットです。今日は「茸の炊き込み御飯」、煮物の小鉢、みかんでした。
かきあげ もりそばと相性抜群、ボリュームタップリで美味しい。栃ナビクーポン使用で無料になります。

 

スポンサーリンク

水無湧水庵のクーポン

栃ナビに水無湧水庵のクーポンがあります。

なんと、かき揚げ1枚サービス!

上のリンクにアクセスし、携帯画面か、画面をプリントアウトしたものを注文の際に提示するかき揚げがサービスになります。
1人1画面・1プリントとの記載がありますが、きっと大丈夫でしょう!提示しなくてもサービスで頂いたとのクチコミもありました。

元々の価格設定も嬉しいのに、更にかき揚げ1枚サービスも!頑張ってますよね。

 

スポンサーリンク

そば処 水無湧水庵のまとめ

「そば処 水無湧水庵」は、日光を訪れた際に立ち寄る価値のある蕎麦屋として、とても評価の高いお蕎麦屋さんです。

味わい深い蕎麦は、独自の製法と地元産のそば粉を用いて手打ちされており、食べ応えがあり、香り高く、コシが強いと絶賛されています。特に、天ぷらそばざるそばが人気で、蕎麦との相性が良い甘めのつゆが特徴的です。個人的にはもりそばかきあげがおすすめです。

一方で、この人気に伴い、混み具合が一部の投稿で指摘されています。特に週末や観光シーズンには混雑するため、待ち時間を覚悟することが大切です。ただし、この待ち時間もまた、訪れる価値があると感じさせる味と雰囲気を提供しています。

お店の雰囲気は、自然豊かな環境に囲まれた、落ち着いた座敷やイス席で食事ができる和やかな場所です。湧き水を利用していることから、美味しいお水が提供され、食事の際のさらなる満足を与えてくれます。

また、この蕎麦屋のロケーションも特筆すべき点です。日光の静かな田園地帯に位置しており、自然の美しさに癒されることができます。湧き水、緑豊かな風景など、自然を満喫しながら食事ができる贅沢な環境です。

無料クーポンがあるのも嬉しいですね。

「そば処 水無湧水庵」は、その美味しい蕎麦と環境から、多くの方々がたいへん満足しています。自然の中で風味豊かな蕎麦をいただけますので、ぜひ訪れてみてください。

 

「そば処 水無湧水庵」は日光手打ちそばスタンプラリー2023に参加しています。
日光手打ちそばスタンプラリー2023の詳細はこちら↓(内部リンク)

日光手打ちそばスタンプラリー2023開催中!豪華賞品に全43店舗制覇賞も!
2023日光手打ちそばスタンプラリー開催中です。日光市そば消費拡大推進協議会が主催する日光手打ちそばスタンプラリーは、参加店は43店舗で、3店舗のスタンプをゲットしたら応募が出来、抽選で豪華商品が当たります。私も参加し実食レポート予定です。
\日光東照宮や鬼怒川温泉との組み合わせがスマート/
>>日光東照宮の近くの宿泊施設
楽天トラベルで探す!

>>鬼怒川温泉の宿泊先を見てみる
楽天トラベルで探す!

>>栃木へのツアーの一覧を見る

グルメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

スポンサーリンク