アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

報徳庵 日光の口コミ評判!メニューと駐車場に予約方法も!近くに何がある?

日光手打ちそば報徳庵(日光)実食 グルメ

報徳庵 日光に行き、手打ちそばを実食してきました。

この記事では、実食した感想と、報徳庵 日光の口コミ評価を参考にしながら、よくある疑問と問題を掘り起こし紹介しています。

報徳庵 日光のメニューと駐車場への向かい方、予約と近くの施設についても紹介していますので参考にしてください。

 

>>栃木へのツアーの一覧を見る

スポンサーリンク

報徳庵 日光の口コミ評判

長畑庵の代表的な口コミを紹介します。

「長畑庵」の蕎麦はコシがあって美味しい!3人でたくさん注文しましたが、量は多すぎ(笑)。店員さんの「足りる?」は不要でした。おなかいっぱいになりつつ、美味しくいただきました。
3人で5合盛(2600)、とろろそば(900)、天ぷら(600)、さしみゆば(600)
店員さんが明るくて気さくとの声も多いです!
日光杉並木公園内の古民家で営むお蕎麦屋さん。駐車場入り口が分かりづらいので要注意。
蕎麦やうどんは水が良く、素材の風味が引き立つ。
天ぷらも揚げたてで美味。
ただ夏はクーラーなしで待つのは辛いので、涼しくなる季節に再訪したい。
駐車場への行き方が分かりづらいのは困るので、向かい方を紹介しました。
周辺には高い木が多くて日陰が多いのですが、夏はやはり暑いですよね。
日光にある古民家風のお蕎麦屋さんで、天ぷらそばをいただきました。お蕎麦は香り高く、コシがあり、素晴らしい味でした。
特に、天ぷらは揚げたてでサクサクしていて、ボリュームもたっぷり。
他にもぶっかけそばなどもメニューにあり、次回はそれも試してみたいと思います。
お店の周囲には風車があって、食後にゆっくりと散歩することができ、とても心地よい時間を過ごすことができました。
お蕎麦と風景のコンビネーションは、本当に楽しめるお店です。また機会があれば訪れたいと思います。
「挽きぐるみ」という蕎麦粉は好評ですね!
日光杉並木公園内にある「報徳庵」は、風情ある古民家を利用したお蕎麦屋さん。
偶然訪れたが、その趣ある外観に惹かれ入店。
メニューには日光湯波ぶっかけそばや天ざるそば、ざるそばがあり、素材の風味が活かされた美味しい蕎麦が提供されている。
特に、日光湯波ののったぶっかけそばは絶品。
お店は杉並木公園内にあり、周囲の緑や流れるお水が雰囲気を一層豊かにしている。
ただし、駐車場が30台ほどあるものの、アクセスは少々わかりづらいため、注意が必要。車で訪れる際は地図を確認しておくと良い。
「報徳庵」は、趣がありますね。
日光のお蕎麦屋さんは、お座敷の雰囲気が素敵で、店員さんの心地よい雰囲気が印象的。
縁側席もあるが、エアコンや扇風機がないのが少し残念。
注文した天ざるそばは、天ぷらが驚くほどサクサクで美味しかった。
お蕎麦もしっかりとしたコシがあり、満足度高め。ただ、配膳の際にお蕎麦の上の海苔が飛ぶハプニングがあり、それも楽しい思い出に。
機会があればまた訪れたいお店だ。

天ぷら高評価ですね!!私も美味しかったです。

再訪問したいと書いてる方が多いです。

「日光市」おすすめホテル3選
天然温泉 秀郷の湯 スーパーホテル佐野藤岡
佐野工業団地まで車で約5分/佐野プレミアム・アウトレットまで車で約8分/佐野市にはゴルフ場が多数♪/JR佐野駅南口改札より徒歩約8分!佐野田沼I.C・佐野スマートインター・佐野藤岡I.Cより車で約15分。
コメント数 : 539
★の数(総合): 4.26
みよりふるさと体験村 宿泊棟ケビン
浅草から電車で1本『中三依(なかみより)温泉駅』徒歩3分!綺麗な川と空気の中に佇む貸切コテージ。/中三依(なかみより)温泉駅より徒歩3分!東北道西那須野塩原ICから国道400号経由で約40分!
コメント数 : 21
★の数(総合): 5.00
グランピングリゾート ブリリアントヴィレッジ日光
日光初のドームグランピング施設。四季折々、全18棟ドームテントと地元素材BBQを堪能!/日光有料道路今市インターから車で約15分、東武日光線下今市駅から車で約15分
コメント数 : 8
★の数(総合): 4.88
楽天ウェブサービスセンター

口コミまとめ

口コミを総括しまとめます。

お店のに関しては非常に高評価です。
特に蕎麦のコシがきちんと感じられ、天ぷらもサクサクとした食感で美味しいとの意見が多いです。
各口コミからは、「天ぷらそば」が特に人気で、天ぷらのボリュームと美味しさが評価されています。

立地に関しては、日光杉並木公園内にある古民家風のお蕎麦屋さんということで、周囲の自然や風景が雰囲気を豊かにしていると評されています。
ただし、駐車場の入り口が分かりにくいため、アクセスに少し注意が必要との声もありました。駐車場への向かい方を紹介しましたので見てください。

評価としては、美味しさや雰囲気、サービスに満足している意見が多いです。
再訪を考えている人も多く、総じて良い評価が寄せられています。

ただし、夏季の暑さやエアコンの不備に関して改善の余地があるという意見もありました。

 

スポンサーリンク

報徳庵 日光のメニュー

報徳庵 日光のメニューを写真で紹介します。

 

スポンサーリンク

報徳庵 日光の駐車場

報徳庵 日光の駐車場は30台の停車が可能です。
店のすぐそばと少し離れた場所の2箇所に駐車場があります。

報徳庵 日光の駐車場への向かい方

日光宇都宮有料道路今市ICを降りて国道121号線を北へ900メートルで日光街道(国道119号線)です。
「春日町交差点」を左折して日光方面に向かいます。
300メートルほどで歩道橋をくぐると右側には日光杉並木が並んでいます。
この「今市小前歩道橋交差点」右に渡りの杉並木の間を通っていくと、杉並木を十分楽しめて、報徳庵へ行くのも大変わかりやすいです。
杉並木の間を約800メートル進みますと杉並木が一旦終わり、開けます。この開た場所のすぐ右側に報徳庵の駐車場があります。そのすぐ奥に報徳案がありおすすめです。

但し、杉並木間は対面通行ですが砂利道で、道幅は結構狭く、歩行者も結構歩いていますので、注意してください。

「今市小前歩道橋交差点」をそのまま日光街道(国道119号線)を進む場合は、「今市小前歩道橋交差点」から右側に杉並木を見ながら800メートル進むと、杉並木が切れた場所に信号と横断歩道がありますので、そこを右に下ってください。
(この場所が分かり難いとつぶやかれています。写真を撮っていないので、御免なさい。)
杉並木の間を通る道を横断すると報徳庵の駐車場があります。

「日光市」おすすめホテル3選
天然温泉 秀郷の湯 スーパーホテル佐野藤岡
佐野工業団地まで車で約5分/佐野プレミアム・アウトレットまで車で約8分/佐野市にはゴルフ場が多数♪/JR佐野駅南口改札より徒歩約8分!佐野田沼I.C・佐野スマートインター・佐野藤岡I.Cより車で約15分。
コメント数 : 539
★の数(総合): 4.26
みよりふるさと体験村 宿泊棟ケビン
浅草から電車で1本『中三依(なかみより)温泉駅』徒歩3分!綺麗な川と空気の中に佇む貸切コテージ。/中三依(なかみより)温泉駅より徒歩3分!東北道西那須野塩原ICから国道400号経由で約40分!
コメント数 : 21
★の数(総合): 5.00
グランピングリゾート ブリリアントヴィレッジ日光
日光初のドームグランピング施設。四季折々、全18棟ドームテントと地元素材BBQを堪能!/日光有料道路今市インターから車で約15分、東武日光線下今市駅から車で約15分
コメント数 : 8
★の数(総合): 4.88
楽天ウェブサービスセンター
スポンサーリンク

報徳庵 日光の予約方法

報徳庵 日光の予約は電話で可能です。

貸切はできませんがMax50席の予約が可能です。

電話:0288-21-4973

 

スポンサーリンク

報徳庵 日光の近くの施設

報徳庵 日光は、杉並木公園の西端にあり二宮尊徳の報徳仕法により建てられた「住宅報徳仕法農家」が復元された家を使い蕎麦屋として営業しています。

杉並木公園を東から歩いてくると、報徳庵が見えてきました。報徳庵は、写真中央の少しだけ見える建物です。

従って、クチコミやツイッターなどに書き込まれている報徳庵の近くの水車や旧江連家は、杉並木公園内にある施設です。

日光の杉並木公園は、日光杉並木街道の保護と地元の文化を維持継承するために整備された公園です。この地域、旧今市市はかつて杉線香の生産日本一でした。かつて、この地域では杉線香の生産に水車が活用されており、園内には、その当時の様子を再現し、水車の体験ができる場所が設けられています。その他にも、米をついたり粉をひいたりするための機械など、多くの歴史的な工具や機械を公園内で見ることができます。

さらに、この公園には貴重な文化遺産である旧江連家(1830年に建てられ、約90坪の広さがある家屋)が移築され、歴史的価値が高い「住宅報徳仕法農家」も再現されています。
この建物は、二宮尊徳の報徳仕法に基づいて建てられたもので、現在は蕎麦屋(報徳庵)として営業しています。この公園は、歴史と文化に触れる事ができる貴重な場所です。

蕎麦屋(報徳庵)は、地図の左の隅の現在地(赤色)にあります。杉並木公園の西の端です。

 

スポンサーリンク

報徳庵(日光)で実食

本日はあいにくの雨です。

日光宇都宮有料道路の今市ICを降りて
「春日町交差点」を左折して「今市小前歩道橋交差点」で右に渡りの杉並木の間を通って報徳庵の駐車場に到着しました。(詳細は駐車場への向かい方を参照ください。)

木々の豊かな整備された公園の中にあります。

報徳庵(日光)の蕎麦は、日光産の地粉を使用しています。蕎麦の実を外側の殻ごと挽いた「挽きぐるみ」という蕎麦粉を使っており、細めでコシが強く香り豊かな特徴があります。

入口を入って右奥の土間のテーブルでいただきました。

私は「天ざるそば(冷)(1,380円/税込)」を大盛り(+100円)にしています。

天ざる大盛り

「挽きぐるみ」の蕎麦の香り高く少し茶色で細めの蕎麦はとても美味しい。

天ぷらは、ころもはサクサクで熱々!
カボチャ、大葉、ナス、シシトウ、舞茸、かき揚げ、どれも美味しくいただきました。

女房は温かい「金次郎そば」を

金次郎そば

フキの海苔巻きがおしゃれですよね^^

 

娘は温かい「とろろそば」をいただきました。

とろろそば

 

ここは、以前にポケモンGOをやりに結構きてた場所なんですよね!
但し、杉並木の影響で電波が良くないことが多い^^;

>>栃木へのツアーの一覧を見る

 

スポンサーリンク

まとめ

報徳庵(日光)は、杉並木公園の中にあり、報徳仕法農家を復元した趣のある建物で食べる、細めののどごしの良いそばは絶品です。

報徳庵(日光)の細めでコシが強い蕎麦は、日光産の地粉を使用し、蕎麦の実を外側の殻ごと挽いた「挽きぐるみ」という蕎麦粉です。香り高いのが特徴です。

駐車場は日光街道からは入る場所が分かり難いのでおすすめルートを紹介しました。

食事が済んだら杉並木公園での散歩が気持ちがいいです。

 

店舗基本情報

店名
報徳庵
ジャンル そば
予約・お問い合わせ

0288-21-4973

予約可否

予約可

混雑時、到着次第席を確保します。

住所

栃木県日光市瀬川383-1

交通手段 電車:東武上今市駅より徒歩15分(上今市駅から751m)
車:日光宇都宮道路今市ICより約3分
営業時間

営業時間[通年]:11:00~15:00 日曜営業

定休日:無休(年始休のみ)

営業時間・定休日は変更となる場合があります。

予算
¥1,000~¥1,999
支払い方法

カード不可
電子マネー不可

 

席・設備

席数 15席:50人
(座敷7席、テーブル2席:10人、縁側4席:8人、土間2席:8人)
最大予約可能人数 着席時 50人
個室
貸切 不可
禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場 有:30台(2か所あり)
空間・設備 落ち着いた空間、座敷あり
>>日光東照宮の近くの宿泊施設
楽天トラベルで探す!

>>鬼怒川温泉の宿泊先を見てみる
楽天トラベルで探す!

>>栃木へのツアーの一覧を見る

グルメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

スポンサーリンク