アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

日光ストロベリーパーク【いちご狩り】のお土産やアクセスを紹介!駐車場や周辺のホテルについても

いちご狩り日光ストロベリーパークとちあいか イベント

栃木県といえばいちごの産地で有名ですが、中でも日光市にある「日光ストロベリーパーク」は毎年テレビで特集されるいちご狩りで人気のスポットです。

日光ストロベリーパークは「とちおとめ」「紅ほっぺ」「スカイベリー」のいちごに加え、新種の「とちあいかも作っています。

strawberryparkとちあいか

日光ストロベリーパークとちあいか

日光ストロベリーパークはとても広いいちご農園で、初めて行ったときはビニールハウスの大きさや多さに驚きました。

いちご狩りなので時間内食べ放題なのですが、お土産に買えるのか気になる所だと思います。

この記事では、日光ストロベリーパーク【いちご狩り】のお土産アクセスについて、予約方法や周辺のホテルなどについて紹介しています!

そして子連れでもOKか?ベビーカーのまま入園出来るのか?車いすの場合も入園できるのか?ということについても紹介したいと思います。

どうぞご覧ください。

 

日光ストロベリーパークでいちご狩りの後は日光観光がおすすめです♪
日光に宿泊なら楽天トラベルでお得に予約しましょう!
↓      ↓
楽天トラベルを見てみる

 

スポンサーリンク

日光ストロベリーパークのいちごは持ち帰り可能か?

日光ストロベリーパーク20250103

日光ストロベリーパークは自分で摘んだいちごはその場で食べるだけで持ち帰りは出来ません

30分という短い時間ですが、おなか一杯になるほど食べられますよ!!

美味しくて想像していたよりもたくさん食べられました(^^♪

帰りには前もって摘んである箱入りのいちごを購入出来ますので、お土産にも喜ばれますよ!!

スポンサーリンク

日光ストロベリーパークのお土産は?

日光ストロベリーパークには、お土産用にいちごの直売もあります。

その他にもいちごジャムや苺を使ったお菓子や栃木限定商品などもあります。

どれも美味しそうですよ~(^^♪

 

>>栃木へのツアーの一覧を見る

スポンサーリンク

日光ストロベリーパークのアクセスと駐車場情報

日光ストロベリーパークのアクセスと駐車場情報について紹介します。

およそ50台くらい駐車可能な無料駐車場があります。

住所と電話番号です。

日光ストロベリーパーク

〒321-2405 栃木県日光市芹沼3581

TEL 0288‐22‐0615

FAX 0288‐23‐8215

 

日光ストロベリーパークへ車で行く場合

日光ストロベリーパークへは車で行くのが最も便利です。

首都圏・宇都宮方面から

東北自動車道宇都宮IC経由、日光宇都宮道路今市ICを降りて8分くらいの場所で大谷川の北側にあります。

国道461号線で鬼怒川方面に進み、「イオン」を左手に通り過ぎ、右側に「日光消防署」が見えたら、手前の信号を右折し、1㎞直進で「日光ストロベリーパーク」に到着します。

 

鬼怒川方面から

国道461号線で「日光市消防署」を過ぎたら左折し、1㎞直進で「日光ストロベリーパーク」に到着します。

 

日光ストロベリーパークへ電車で行く場合

首都圏から電車で行く場合は、JRで宇都宮駅から日光線に乗り換える方法と東武日光線の2つの方法があります。

・JR日光線 今市駅下車 タクシーで約7分

・東武日光線(または東武鬼怒川線 )下今市駅(特急スペーシア停車駅) 下車 タクシーで約7分

それぞれの駅からは少し遠いのでタクシーを利用が必要です。

 

日光ストロベリーパークの前に無料駐車場があります。

日光ストロベリーパークでいちご狩りの後は日光観光がおすすめです♪
日光東照宮や華厳の滝との組み合わせはいかがでしょうか?
日光に宿泊なら楽天トラベルでお得に予約しましょう!
↓      ↓
楽天トラベルを見てみる

 

日光東照宮の記事(内部リンク)

日光駅から日光東照宮まで【バス・徒歩・タクシー】行き方や料金を紹介!
日光東照宮は、日本のみならず全世界からたくさんの人が集まります。そんな日光東照宮へは、実は車で行く以外にも便利で有効な方法があります。ここでは、電車でJR日光駅、東武日光駅に来てから、日光東照宮への行き方とその料金、メリットなどをまとめています。

華厳の滝の記事(内部リンク)

華厳の滝 所要時間や見どころと駐車場を紹介!アクセスや料金に歴史も
華厳の滝は北関東の栃木県日光市の中禅寺湖からの滝で日本三大名瀑の一つです。見どころはエレベーターで降りた観爆台から見る滝壺です。四季で変わる表情もぜひ見比べて!所要時間、アクセス方法、料金、おすすめ情報も紹介!2024年の紅葉の見ごろは..

 

スポンサーリンク

日光ストロベリーパーク いちご狩りはいつからいつまで?

日光ストロベリーパークのいちご狩りは気候や成長具合によって多少の変動はありますが、2024年~2025年、11月30日から2025年5月下旬までとのことです。

結構長い期間やっていますのでいちご狩りのチャンスはあるのではないでしょうか!

日光ストロベリーパーク【いちご狩り】のいちごは大きくて甘くて美味しいのでぜひ行ってみてくださいね!!

スポンサーリンク

日光ストロベリーパークの定休日と営業時間は?

日光ストロベリーパークの定休日と営業時間を紹介します。

定休日は火曜日です。
(火曜日が祝祭日の場合は営業します)

営業時間は10:00~16:00です。
(15:30が最終受付となります)

 

スポンサーリンク

日光ストロベリーパーク いちご狩りの予約方法は?

日光ストロベリーパークのいちご狩りの予約方法は、日光ストロベリーパークのホームページからweb予約または直接電話(0288‐22‐0615)での予約となります。
但し、本日(2023/8/17)は、まだ予約ができませんでした。12月からオープンなので、未だ早すぎますね^^

予約をしなくても入場できますが、予約の方が優先となります。

私は平日の午前中に行ったので予約しなくてもすぐにいちご狩りが出来たのですが、混雑している場合は入園出来ない場合があります。

予約の方がスムーズに入園できるので予約をおススメします。

日光ストロベリーパークのホームページから予約をすると練乳のクーポンが貰えます。
印刷して持って行くかスマホ画面を見せると練乳が追加出来ますよ!

誰でも最初に練乳は貰えるのですが、練乳の好きな方は追加の練乳のサービスが嬉しいですね♪

>>栃木へのツアーの一覧を見る

スポンサーリンク

日光ストロベリーパークの料金と支払方法は?

日光ストロベリーパークのいちご狩りの料金と支払方法は下記の通りです。

昨年より少し値上がりしていますが、美味しいので仕方ないと思います。

2025年5月までの情報です

2024年11月30日~

2024年12月31日

2025年1月2日~

2025年4月13日

2025年4月14日~

2025年5月11日

2025年5月12日~

2025年5月下旬

大人

(小学生以上)

2,400円(税込) 2,300円(税込) 2,100円(税込) 1,800円(税込)
子ども

(3歳以上~小学生未満)

1,800円(税込) 1,700円(税込) 1,500円(税込) 1,200円(税込)

支払方法は現金またはPayPayのみです。

 

スポンサーリンク

日光ストロベリーパークはベビーカーや車いすでも入園できる?

日光ストロベリーパークには土耕栽培24棟あります。こちらは下に栽培されているのでかがんでいちご狩りをします。

 

もう一つは高設栽培8棟あります。

こちらは立ったままいちご狩りが出来るハウスです。

高設栽培だとベビーカーの赤ちゃんを連れていくことも可能です。

そして車いすに座ったままでもいちご狩りができるそうですよ!!

赤ちゃんから高齢者までいちご狩りが楽しめる施設です!!

ただし、こちらの高設栽培ハウスの場合は要予約です。ご注意くださいね!!

棟数 予約 車椅子、ベビーカー
土耕栽培 24棟 当日可 X
高設栽培 8棟 要予約

 

日光ストロベリーパークのホームページからweb予約
但し、本日(2023/8/17)は、まだ予約ができませんでした。12月からオープンなので、未だ早すぎますね^^

または直接電話(0288‐22‐0615)で予約

 

スポンサーリンク

日光ストロベリーパーク いちご狩りの口コミと感想

日光ストロベリーパーク いちご狩りの口コミを紹介します。

本当に甘くてジューシーでしたよ♪

確かに少し高いですがいちごが好きな方は行く価値はあると思います♪

美味しかったという口コミばかりとても多かったのですが、その日の状況でいちごを指定することができないので、食べたい種類のいちごが食べられなくて残念だっとという声もありました💦

 

スポンサーリンク

実食!日光ストロベリーパーク【いちご狩り】

私は平日の午前中にいちご狩りをしました。

この日は、私の食べたかった「とちあいか」だったのでテンション上がりました。

スーパーで何度か買ったことがありましたが、ここのとちあいかは今まで食べた以上に大粒で甘かったです。

練乳を使わずに美味しくいただきました♪

30分はあっという間でした。

黙々と喋らずにいちご狩りに専念しました(笑)

大・大・大満足でした(^^♪

これはリピート間違い無しですよ~!!

とちあいか

ハウスの中は55mありとても広かったです!!
この時は、我々家族ともう1組の2組でのいちご狩りでした。

やはり、スーパーのパックとは一味違う【いちご狩り】でもぎたてのいちごは格別です。
とちあいか 最高です!!

是非、体験してみてくださいね!!
事前に予約日にはどの品種なのかは分からないのが残念なのですよね。

スポンサーリンク

日光ストロベリーパークの周辺の温泉は?

日光ストロベリーパーク【いちご狩り】入園券付きのホテルもあります。

日光ストロベリーパーク【いちご狩り】入園券付きの温泉宿を紹介します。
ホテル名をクリックすると楽天トラベルに飛びます。

塩原温泉 ホテルニューもみぢ
「日光ストロベリーパーク入園券付き】1泊2食付き創作和食膳+ハーフバイキングプラン

伊東園ホテル塩原
【日光ストロベリーパークいちご狩りチケット付】美味しいいちご狩りがお得な一泊二食付バイキングプラン♪

湯西川温泉 ホテル湯西川
【日光ストロベリーパーク入園券付き】1泊2食付きバイキングプラン☆

宿泊しながらいちご狩りや日光東照宮など観光もおススメします!!

 

日光ストロベリーパーク入園券付きプランを楽天トラベルで探す

 

スポンサーリンク

まとめ

日光ストロベリーパーク【いちご狩り】のお土産やアクセスについて、予約方法や周辺のホテルなどについて紹介しました。

高設栽培だとベビーカーの赤ちゃんを連れていくことも可能です。

そして車いすに座ったままでもいちご狩りができます

予約をすれば赤ちゃんから高齢者までいちご狩りが楽しめる施設です!!

日光ストロベリーパークは化学肥料使用を控えて有機肥料での栽培にこだわっているそうです。

安心して食べられます!

日光ストロベリーパーク【いちご狩り】は感染症対策もしっかりしていてひとつのハウスに少人数しか入園していません。

都心から日帰りでも十分ですし、温泉に泊まりながらでもいいですよね(*^_^*)

 

web予約か電話予約をしてからの方がおススメです。

この時期だけの日光ストロベリーパーク【いちご狩り】を楽しみませんか!!

日光ストロベリーパークでいちご狩りの後は日光観光がおすすめです♪
日光東照宮と化け地蔵なども一緒に見られてはどうですか?
日光に宿泊なら楽天トラベルでお得に予約しましょう!
↓      ↓
楽天トラベルを見てみる

化け地蔵の記事(内部リンク)

化け地蔵 数が違う理由【日光憾満ヶ淵 並び地蔵】なぜ?本当は何体なのか検証してみた
並び地蔵【化け地蔵】日光憾満ヶ淵は栃木県日光市の大谷川の神橋より少し上流の方です。数が違う理由と歩いて1分の駐車場情報まで紹介。ごく近くには憾満ヶ淵、慈雲寺、含満の茶屋があり。日光東照宮からも歩ける距離ですのでお地蔵様を数えに足を運んでください。

>>栃木へのツアーの一覧を見る

 

イベント
スポンサーリンク
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント