アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

仏岩 日光山輪王寺の場所と駐車場 周辺観光スポット紹介!国指定史跡

仏岩 勝道上人荼毘の地 自然

日光山輪王寺は、栃木県日光市に位置する歴史的な寺院であり、1250年の歴史を誇る「日光二社一寺」の中心的存在です。
特に、開山堂とその背後にそびえる仏岩は、訪れる人々に深い感動を与えます。

開山堂は、勝道上人を祀る重要文化財として知られ、彼の霊が宿る場所とされています。
この地域は自然豊かで、訪れる人々に歴史と神聖さを感じさせる特別な空間です。

この記事では、日光山輪王寺の開山堂と仏岩の魅力を詳しく探ります。

仏岩は栃木県日光市の日光山輪王寺にある国指定史跡です。

仏岩

 

仏岩の表示板

仏岩 【国指定史跡】
ほとけいわ
日光山 輪王寺 【世界遺産】
 頭上の岩壁に仏の姿をした岩が並んでいたものが、地震で岩が崩れて消失し、仏岩の名のみが残ったともいわれます。
岩壁基部のくぼみには、梵天、帝釈天と四天王のうち三体と、不動明王の石造、六体が並んでいます。

>>栃木へのツアーの一覧を見る

垂直の岩壁の下の方は抉れ込んでいます。

六体の石像の後に一体の地蔵様が設置されています。
勝道上人はここ仏岩で荼毘に付されたとの事です。

仏岩の場所は自然豊かで高さが魅力的ですね。

日光東照宮の近くの宿泊施設
楽天トラベルで探す!

 

仏岩の場所

仏岩は日光東照宮の北側で滝尾寺ウォーキングコースの途中の開山堂、観音堂(産の宮=香車堂)のすぐ近くにあります。

下の写真の左上の無料駐車場は5台程度が駐車できて1番近いです。
空いていると楽ですね。

香車堂地図

仏岩付近の拡大地図です。

無料駐車スペースから林の中を歩いていけます。

仏岩付近地図

なお、滝尾時ウォーキングコースは、6月から10月はヤマヒルに注意ください。

日光東照宮付近の駐車場
akippa】で事前予約!

周辺の他の施設

陰陽石

仏岩の手前に陰陽石があります。

陰陽石の記事(内部リンク)はこちらから

 

勝道上人の墓

仏岩の手前に勝道上人の墓があります。

勝道上人の墓の記事(内部リンク)はこちらから。

 

香車堂(日光山輪王寺観音堂)

仏岩の手前に観音堂(産の宮=香車堂)があります。

掲示板

観音堂(産の宮=香車堂)の記事(内部リンク)はこちらから。

 

楽天トラベルで日光東照宮の近くの宿泊施設を探す

>>栃木へのツアーの一覧を見る

logo6

 

自然
スポンサーリンク
スポンサーリンク

スポンサーリンク