日光市の花火大会は、2023年は、日程、会場等に従来との変更がありますので注意下さい。
従来、大谷川の大谷橋付近で実施された今市花火大会と大谷川の上流で実施されていた日光花火大会が一緒になり第1回日光花火大会となっています。
大小約5000発の花火が日光の夏の夜空を彩り、2023年はメイン会場を日光だいや川公園に変更し開催されます。
花火の目玉は色鮮やかなスターマインです。
会場には沢山の露店が出され、多くの人でにぎわいます。
第1回日光花火大会
日光市の花火大会について紹介しています。
開催日程と場所
第1回 日光花火大会
- 開催日:2023年8月19日(土) ※雨天順延(8月20日)
- 開催時間:19:00~20:00
観覧場所:日光だいや川公園、丸山公園
打ち上げ場所:日光だいや川公園河川敷
駐車場
車で来場の方は下記の駐車場を利用出来ます。
下の地図の黄色部分が駐車場です。
当日は混み合いますので、早めの到着がおすすめです。
※②③駐車場~だいや川公園大駐車場間でシャトルバス運行があります。
①に日光だいや川公園が書いてありますが、駐車場は公園の西の隅で、観覧場所、イベントエリアまで歩くと1km強くらいです。そこからも打ち上げ花火は見えますが、シャトルは止まりませんのでイベントエリアへは自力で歩くしかありません。
①日光だいや川公園
西駐車場・西駐車場上側臨時駐車場のみ(210台)
西は下の地図の左側です。
※日光だいや川公園の大駐車場は、一般の観覧者は駐車できません。
日光だいや川公園の大駐車場は一部の関係者とゲストのみの専用駐車場となります。
②だいや橋河川敷臨時駐車場(600台)日昇堂・みとや前
※だいや橋河川敷のシャトルバス乗降は磯部建設駐車場
③七里セブンイレブン前河川敷臨時駐車場(600台)
シャトルバス乗降はセブンイレブンの前です。
④丸山公園(450台):丸山公園での観覧となります。
- 丸山公園東側駐車場
- 丸山公園西側駐車場
- 今市特別支援学校駐車場
- 日光公設市場跡地
※②③駐車場~だいや川公園大駐車場間でシャトルバス運行あり。
この地図は上が北です
見どころ
大谷川の上空に打ち上げられる約5000発の花火は、見る位置により日光連山や星空、大谷川との連携で、想像以上の景色が見られるかも?
超特大スターマインに染まるけしきに期待できそうです。
当日の風向きがどちらかになるかで花火の見え方が全く変わってしまいますが、この時期のこの時間の風は、意外に丸山公園会場(北)側からの風の可能性が高いように思えますので、丸山公園会場がおすすめかもしれません!!
その前に雷雨の可能性も高いようですが??
屋台
所定の露天商の屋台出店場所は、2カ所が指定地域です。
①日光だいや川公園の大駐車場近辺
②丸山公園はプール付近
その他の場所にも屋台が出店されると思うのですが、この場所での開催は初めてなので良く解りません。なんだか、とても楽しみですね♪
個人的には①日光だいや川公園の大駐車場近辺が最も充実するのは間違いないと思います。狙い目です。
アクセス
【徒歩】東武日光線「上今市駅」から徒歩約20分
【車】日光宇都宮道路今市ICから約7分
渋滞情報
打ち上げ場所は変わりましたが、駐車場はそれほど変わっていませんので、大谷橋を中心に大谷川沿の道路は混雑すると予想できます。
一般の観覧者は②か③の駐車場に停車してシャトルバスでメイン会場に向かうのが原則です。
駐車場は時間帯にもよりますが③七里セブンイレブン前河川敷臨時駐車場(600台)が狙い目と思います。③に西側から進行して入るのが良いと思います。
事務局
日光花火大会実行委員会
〒321-1262
栃木県日光市平ケ崎200-1 日光商工会議所内
TEL:0288-30-1171 FAX:0288-30-1172